よもぎと言えば「よもぎ餅」や「草団子」が有名ですね。よく田舎の祖母がよもぎを摘んできて作っていたのを思い出します。
そんなよもぎですが、和菓子以外にも使い方があるのをご存知ですか?実はよもぎは体にとっても良く、食べる以外の方法でも効果を発揮するのだとか!
今回はよもぎが持つパワーをご紹介しますよ~!
スポンサーリンク
よもぎの栄養素はこちら

よもぎは道端にもよく自生しているのを見かけますね。というのもよもぎは日本人にとってとても身近な「野草」の一つ。しかしその健康効果は野草の中でもピカイチ!実は「ハーブの女王」とも言われるくらい素晴らしいパワーを持っているんです。栄養素を見てみましょう!
・葉緑素(クロロフィル)
・ビタミンC
・ビタミンE
・ビタミンB1
・ビタミンB2
・ミネラル類(鉄分、カルシウム、マグネシウムなど)
・βカロテン
主な栄養素をずらっと記載しましたがスゴイですね~!さすが万能と言われるだけあります。
肌や髪にも良い!よもぎの効能効果について
よもぎの持つ効果をご紹介しましょう。

よもぎには鉄分が含まれていますが、同じくよもぎに含まれるクロロフィルとの相乗効果によってより造血作用が促進されるんだとか!これは妊婦さんや貧血気味の方には必見ですね。また、血を綺麗にする作用もあるとのことですので、血流が良くなり血液中の不要な老廃物を排出してくれます。

クロロフィルは悪玉コレステロールを排出する働きがあります。これによりコレステロールを正常値にし、心筋梗塞や脳梗塞といった怖い病気からも予防してくれます。

食物繊維はほうれん草の約10倍のよもぎ。便秘の予防・解消に効果的です。またクロロフィルは食物繊維の1/5000サイズと大変小さく、小腸の繊毛にまで入りこんであらゆる毒素を排出してくれるのだとか!他にも新陳代謝が高まるということなので効率良くダイエット効果が期待出来ますね。

βカロテンは免疫力アップに効果があります。免疫力が上がれば風邪予防だけでなく、抗がん効果も期待出来ます。

βカロテンは実は肌や髪の毛の健康維持にも大変効果があるんですよ。他にも粘膜や視力にも作用するのだそうです。少し髪の毛がぱさつく、肌トラブルが気になる、そんな時はβカロテンがいいんですよ。
スポンサーリンク
簡単で人気のよもぎレシピはこちら
よもぎといえばやっぱりお団子ですよね♪今回は生のよもぎを使った簡単よもぎ団子を紹介します。面倒な方はよもぎ粉を使ってもOK!
★よもぎ団子★

【材料】
- 生のよもぎ 500g
- 湯 1リットル
- 重曹 小さじ1
- 豆腐 50g
- 白玉粉 50g
- きな粉やあんこ等 お好きなだけ
【作り方】
- まずよもぎのアク抜きをしましょう!よもぎはしっかりと洗ってから、沸騰した湯で茹でます。この時重曹を入れるのがポイントです。
- 1分経ったらザルにあげ、冷水にさらしたら軽く絞りましょう。
- あく抜きしたよもぎを包丁やすり鉢、フードプロセッサーなどで細かくします。
- ボウルに白玉粉、豆腐、よもぎ(好みの量)を入れたらよく捏ねます。
- 生地がまとまれば好きな大きさに丸めて湯がきます。茹で上がりの目安はお湯の中で浮いてきたらです♪
- 冷水にとって冷まします。
- 器に盛って、きな粉やあんこでお召し上がりください。黒蜜+バニラアイスでも美味しいですよ。
よもぎ茶やよもぎ蒸しもオススメ!

画像引用元:http://chococlove.blog.fc2.com/blog-category-3.html
もっと手軽によもぎの栄養を摂取したい方にはよもぎ茶がおすすめです。よもぎ茶はノンカフェインなので妊婦さんやお子さんでも安心して飲むことが出来ますよ。よもぎ茶の嬉しい効果は以下の通り。
ミネラルやビタミンなど普段の食事だけではなかなか満足に摂取出来ない栄養素がたっぷり入っています。また貧血予防にもなるので薬を飲めない妊婦さんにはもってこいのお茶なんですよ。
血流が良くなることで冷え性の改善が期待出来ます。むくみの解消にもなるので女性にとって強い味方になってくれますね。
抗アレルギー作用があるのでアトピーなどのアレルギー体質に効果があるそうです。

画像引用元:http://pressrelease-zero.jp/
他にも韓国美容で人気の「よもぎ蒸し」もおすすめです。よもぎ蒸しはよもぎ以外にも数種類の薬草を体に取り込む健康法です。婦人家系疾患にも効果的とのことで、生理不順や更年期障害といったものにも良いそうです。また全身に浴びるので皮膚疾患も改善されると言われています。
よもぎは若葉が柔らかくて香りも良いので、近くに自生していたらぜひ摘んでおきたいですね。だいたい6月頃までは若葉を摘むことが可能ですよ。たくさん摘んで冷凍しておけば長く楽しむことが出来ます。ぜひよもぎの健康パワーを頂きましょう!